ある秋の日、豆腐屋が豆腐作りに使う石膏を外に置いたまま、他の仕事に忙殺されていました。
翌朝、石膏を使おうとしたら、石膏の一部が固まっていました。
豆腐屋は急いで調べると、7歳の息子がもじもじしながら隣の子どもたちと石膏におしっこをしたことを認めました。
「この無知な子め! そんなことしたらもう使えないじゃないか! 今日は何で豆腐を固めるんだ? 豆腐が作れなくてお前ら何を食べるんだ?」と、豆腐屋は怒り心頭に発しました。
「今日商売ができないから飯もない! これを食べろ!」と、一掴みの石膏を息子の口に押し込みました。
子供は大泣きしました。
そして、泣き疲れて眠ってしまいました。
子供が目を覚ますと、悪化して何日も治らなかった口内炎が治っていたのです。
豆腐屋は非常に驚きました。
秋の露と童子尿を受けた石膏は、良薬になったのです。
その後、この薬は「淡秋石」と命名されました。
おしまい
コメント